【ペリカンケース 1450用ディバイダー】どの大きさが何枚入っているか、確認してみました

ペリカンケース 1450 ディバイダーセット Pelican ペリカンケース
ペリカンケース 1450用パッド入りディバイダーセット

ペリカンケース 1450 は、アタッシュケースなどと同じ感覚で持ち運べる大きさのハードケースです。

容量もある程度確保された適度な大きさで、それほど抵抗なく持ち運べるとして人気が高いサイズ。

バリエーションとしてディバイダーセットもありますのでそれを見ていきます

 

 

——————————————————-

ペリカンケース の バリエーション

——————————————————-

ペリカンケースには、品番によっていくつかバリエーションがあります。

ケースのみで中は空洞のままのケースのみ。

NF(ノーフォーム)などと表記されます。

 

ペリカンケース Pelican case 1450 フォームなし ケースのみ 1450NF

 

ウレタンフォーム付は、品番のまま表記されたり、WF(ウィズフォーム)と書かれてあったりします。

 

ペリカンケース Pelican case 1450 ウレタンフォーム付

 

クッション入りディバイダーセット付も人気があります。

品番では、1454と表記されます。

 

ペリカンケース Pelican case 1450 ディバイダーセット付 1454

 

そのほか、単品でTrekPakディバイダーセット、1430などにはオフィスディバイダーなどが用意されています。

 

ペリカンケース Pelican case TrekPak ディバイダー

 

1450は、扱いやすいサイズであるとともに、クッション入りディバイダーのラインナップのある一番小さなサイズになります。

例えば、1400 には、TrekPakディバイダーは別売りでありますが、通常のクッション入りディバイダーは用意されていません。

 

そもそも、1450より小さいサイズでは、いろんな種類の機材を収納するスペースがないので、クッション入りディバイダーの必要性が薄いことが一番の理由かと思います。

機材収納を目的とした場合、どちらが選ばれることが多いかというと、クッション入り入りディバイダー付(1454)のほうですね。

 

ペリカンケース Pelican case 1450用ディバイダーセット 1455

 

クッション性が高く、収納する機材の種類によって、簡単に内部構成を変更できるのが特徴です。

TrekPakディバイダーも変更することはできるのですが、空間を有効的に利用できる反面、クッション性があまり高くありません。

デジタル一眼レフ+交換レンズをお使いの方には、このクッション入りディバイダーが一番使いやすいんではないでしょうか。

 

——————————————————-

ペリカンケース 1450 用 ディバイダー

——————————————————-

ディバイダーセットは、そのケースにあわせて内部仕切板の枚数等が決まっています。

今回は、1450 用 ディバイダーセット細かく見ていきます

 

まずは、ペリカンケース1450基本的スペックを挙げておきます。

・内寸:37.2 x 26 x 15.5 cm
・外寸:41.8 x 33 x 17.3 cm
・ケース重量(フォーム付):2.9 kg
・ケース重量(ケースのみ):2.5 kg
・カラーバリエーション:6色
(ブラック、ODグリーン、オレンジ、シルバー、デザートタン、イエロー)

 

では早速、見ていきましょう。

 

ペリカンケース Pelican case 1450用ディバイダーセット 1455 No2

 

まずは全体像ですね。

ケース組み込みで購入された場合も、単品で購入された場合も、最初はどちらもこのような形で収納されています。

収納されている仕切板をすべて出してみます。

 

ペリカンケース Pelican case 1450用ディバイダーセット 仕切板

 

小さいサイズ 5枚、大きいサイズ 2枚の、合計7枚。

 

ペリカンケース Pelican case 1450用ディバイダー ボックス

 

外側のボックス状のものを1枚と数え、合計8枚セットと書かれていることもあります。

小さなサイズの仕切板は、横幅 約8cm、高さ 約7cm

これが全部で5枚入っています。

(厚みは、各ディバイダー共通して、約1cmです。)

 

ペリカンケース 1450用ディバイダー 小

ペリカンケース 1450用ディバイダー

 

大きいサイズのディバイダーの横幅は 約35cm です。

これが2枚入っています。

 

ペリカンケース Pelican case 1450用ディバイダー 仕切板 大

2枚入っていると書きましたが、厳密にいうと、同じものではありません。

マジックテープ(ベルクロ)の配置が違っています。

並べて置いてみます。

 

ペリカンケース Pelican case 1450用ディバイダー 仕切板 大 2枚

ちょっとわかりにくいですかね。

もうちょっとアップにしてみます。

 

ペリカンケース Pelican case 1450用ディバイダー 仕切板 大 詳細

 

これだけ寄ってもわかりにくいんですが、よく見るとマジックテープの付き方が逆になっています。

ディバイダーの折れ方(左右非対称)を同じにして、左側と下部にマジックテープが来るように並べたところ、上のディバイダーは、マジックテープのオスが見えているんですが、下のディバイダーは、オス側は床側になっています。

これまた見にくいんですが、下部のマジックテープもよく見てみると、オスがこっち向いているのと、床を向いているのがわかります。

これに気付いた当初は

 

ただ単に、作り間違えたんじゃない?

 

と思っていたんですが、その後も検品時にチェックしてみたところなんと、すべてそのようになっていました。

 

メーカーさん、疑って申し訳ございませんでした・・・

 

なぜこうなっているのか、いろいろと考えてみたところ、おそらく、保護したいモノと、マジックテープの裏側とが干渉しないように気を使っているのかな、という考えに至りました。

マジックテープの裏側は、少しだけ出っ張ってしまいます。

 

ペリカンケース Pelican case 1450用ディバイダー マジックテープの裏側

 

保護したいモノとマジックテープの裏側が接触することは、たとえ影響が少ないとしても、できれば避けたいという思い。

そこまで配慮した、製作者サイドの意図ではないかと思っています。

 

実際に、大きなディバイダーを2枚、左右対称に配置してみると、中心部分にはマジックテープ接着面が出てきません。

 

ペリカンケース Pelican case 1450用ディバイダー 中心部分

大切なものを中心部分に、安心して置くことができます。

実際のところは正確にはわかりません。

他になにか、有効な使い方があるのかもしれません。

 

もし知っている方、いらっしゃるようでしたら、ご連絡いただけましたらうれしく思います。

 

——————————————————-

1450 用 ディバイダー のレイアウト例

——————————————————-

ディバイダーをすべて並べてみました。

いくつかレイアウトを変更してみてます。

 

まずは、横いっぱいに伸ばして配置してみました

  ↓↓↓↓

ペリカンケース Pelican case 1450用ディバイダー レイアウト集 1

 

次に、片方だけ、曲げてみました。

  ↓↓↓↓

ペリカンケース Pelican case 1450用ディバイダー レイアウト集 2

 

両方とも曲げてみました。

  ↓↓↓↓

ペリカンケース Pelican case 1450用ディバイダー レイアウト集 3

 

ちょっと変則気味に曲げてみました。

  ↓↓↓↓

ペリカンケース Pelican case 1450用ディバイダー レイアウト集 4

 

最後に、長辺を横に配置してみましたが、ちょっとこれはもったいない使い方ですかね。

  ↓↓↓↓

ペリカンケース Pelican case 1450用ディバイダー レイアウト集 横

正しい使い方なんかありません。

お好みに合わせて好きなようにお使いいただければと思います。

 

今回取り上げたパッド入りディバイダーセットは

ペリカンケース 1454

(ケースとセットで購入する場合)

 

ペリカンケース 1455

(ディバイダーセット単品で購入する場合)

 

という品番で手にすることができます。

 

 

ご参考にされてください。

 

 

カメラ機材専門ショップ
ズームフィックス

 

商品についてのお問い合わせ

 

【ペリカンケース 1450】収納力と持ち運びの良さのバランスがちょうどいい。
中型のペリカンプロテクターケース 1450。 それなりに収納力が高く、持ち運びもあまり苦にならないサイズ。 一番需要の高い品番のひとつです。 目次 ペリカンケース 1450の特徴 ペリカンケース 1450 のカタログサイズ ペリカンケース ...

コメント