今回は、ペリカンケースの誕生から開発秘話、そして製品に込められた思いまでをひとつの記事にまとめました。 なぜペリカンケースが多くの現場で選ばれ続けているのか、あらためて知っていただくことで、今後のハードケース選びのヒントになれば幸いです。
1. はじめに:ペリカンケースとは何者か?
過酷な環境でも中身を守り抜く――そんな信頼を一身に集めるのが、アメリカ発のケースブランド「ペリカン(Pelican)」です。軍隊、消防、レスキュー隊、カメラマン、研究者など、命や資産を預ける現場で圧倒的な支持を受けてきたその理由には、数々の開発秘話が隠されています。本記事では、公式情報とメーカーの歩みをもとに、知られざる背景を掘り下げます。
2. 創業の原点:すべてはダイビング用フロートから始まった
ペリカンプロダクツ(Pelican Products, Inc.)は1976年、デヴィッド・パーカーとアーライン・パーカー夫妻によってカリフォルニア州トーランスにて創業されました。最初の製品は「Pelican Float」と呼ばれるダイビング用のフロート。水中での耐久性と視認性に優れたこの製品は、当時のダイバーたちにとって画期的なツールでした。
その後、防水ファーストエイドキットの開発を経て、防水・防塵・耐衝撃の三拍子を備えたプロテクターケースの開発が本格化します。
3. プロテクターケース誕生の舞台裏
ペリカンケースの代名詞ともいえる「プロテクターケース」シリーズは、厳しい条件下での使用を想定して開発されました。特にミリタリー、法執行機関、科学調査隊などからの要求は高く、初期モデルは素材選定から構造設計まで数年にわたる試行錯誤の末に完成。
射出成形によって一体化されたボディ構造、強靭なHPXポリマー素材、Oリングによる完全防水、そして自動気圧調整バルブ――すべてが「中身を守る」ためのこだわりです。
4. テストの裏側:信頼を勝ち取るための過酷な試験
ペリカンケースの製品開発には、他社にはない厳格なテストが課せられています。IP67等級の防水・防塵性能をはじめ、落下試験や圧縮試験、耐熱・耐寒試験など、実際の使用環境を想定した検証が行われます。
ユーザーからも多くの体験談が寄せられています。たとえば「ケース自体が強固な作りなので梱包などは必要なさそう」と語るユーザー(Pelican 1535 Air TrekPack使用)や、「高い所から落としても大丈夫・防水という軍ご用達の凄いケース」というレビュー(Pelican 1520使用)もあります。また、「海で流されたケースが1か月後に発見され、中の携帯機器が無傷だった」「爆破テロで装甲車が破壊された中、ペリカンケースだけが無事だった」といった驚異的なサバイバルストーリーも公式に報告されています。
こうしたリアルなエピソードは、ペリカンケースの信頼性を裏付ける証しといえるでしょう。
5. 製品哲学:「中身を守る」という使命
ペリカンの製品開発には一貫した哲学があります。それは「中身を守ることが最大の使命」というシンプルな理念です。頻繁なモデルチェンジは行われず、基本構造は長年にわたり引き継がれています。
製品ごとのカスタマイズ性(フォームやディバイダー)、部品の交換のしやすさ、長期保証制度など、ユーザーにとっての「安心」を第一に設計がなされています。
6. 軽量化と革新:エアシリーズの挑戦
ペリカンの革新性は、「Pelican Air(ペリカンエア)」シリーズにも表れています。従来の堅牢さを維持しつつ、最大40%の軽量化を実現したこのシリーズは、航空機での持ち運びや長時間の運搬を必要とするユーザーにとって理想的なソリューションです。
新素材「HPX²ポリマー」の採用により、ケースの剛性を保ちつつ重量を大幅に削減。これにより、プロフォトグラファーやビジネスユースにも広く受け入れられるようになりました。
7. 実際の現場で証明された信頼性
ペリカンケースは、さまざまな業界や用途でその性能を発揮しています。たとえば、カリフォルニア州の救急医療機関と共同開発された「1465EMS Care Case」は、迅速な救命活動を支える設計が評価されています。
また、ANDE社のモバイルDNA解析装置向けケースや、軍事用地上管制ステーションの専用ケースなど、ペリカンはプロフェッショナルの現場に応じたカスタム設計にも対応しています。
8. ペリカンの理念と社会的責任
ペリカンプロダクツは、「Protecting All That You Value(あなたの大切なものを守る)」をビジョンに掲げ、以下の5つの行動指針を定めています:
- Raise the Bar(常に向上を目指す)
- Exceed Expectations(期待を超える)
- Do the Right Thing(誠実に行動する)
- Walk the Talk(言動一致)
- Enjoy the Ride(情熱を持って楽しむ)
さらに、環境保護や持続可能性にも注力し、リサイクル推進・エネルギー使用量削減・長寿命製品の提供など、サステナビリティ戦略をグローバルで展開しています。
9. まとめ:ペリカンが選ばれる理由
ペリカンケースは、単なる収納ケースではなく、「信頼と安心を提供するツール」として進化してきました。どんなに過酷な環境でも、中身を守る。その信念は、創業から今日に至るまで、一貫して製品に込められています。
あなたが守りたいものは何ですか? それを運ぶ手段として、ペリカンケースは常に選択肢の一つであり続けるでしょう。
本記事が、あなたの「ハードケース」選びや使い方の参考*になれば幸いです。
「もっとペリカンケースについて知りたい」「実際に試してみたい」と思ったら、ぜひズームフィックスのショップページをご覧ください。
▶ ショップはこちら → ズームフィックス
あなたにぴったりのペリカンケースがきっと見つかります。
現場で信頼できる“一生モノ”の機材を、ぜひ手に取って体感してみてください。
コメント