ベルレバッハの木製三脚リポート212。
モジュールは1番タイプ バネサポート式フラットプレートのカメラ台を持つ三脚です。
長さは、下から2番目のサイズの(200番台)
一般的に使いやすいサイズの1番モジュール木製三脚です。
1番モジュール(バネサポート式ネジ付タイプ)の特徴
1番モジュールは、0番モジュールと同じフラットプレートを持つ木製三脚です。
0番モジュールとの違いは、取り付けネジのところにバネが付いているかどうか、になります。
ヘッドや機材を三脚に載せる際、バネが付いていると簡単に取り付けることができます。
ネジを取り付ける時、押し込むような力が自然発生していますので、だいぶ楽ですね。
ベルレバッハリポート 212 のスペックや特徴
重量:2.50 kg
梱包サイズ:72 cm
最低高:8 cm
最高高:114 cm
耐荷重:15.00 kg
振動減衰:とても良い
バネサポート式ネジの付いた機材支持部をもつタイプのリポート三脚212は、シンプルな機能と確かな作りが魅力です。
バネサポート式ネジは、機材を簡単に止めるために役立ちます。
1番モジュールのベルレバッハ リポート 212 は、ネジが上方向への力が働いているため、0番台のシンプルなネジだけのタイプと比べ、機材の締め付けがより簡単になります。
1番モジュールは、しっかりしているため、耐荷重は15 kg。
エレベーターなどがないため、揺れなどにも強い造り。
直接機材を置くこともできますし、ボールヘッドなどを置いても安心感が高いです。
脚部はスプレッドストッパーがあるので、20°、40°、60°、80°、100°で止めることができます。
かなり低くまで、地面近くになるまで脚を広げても大丈夫。
スペースさえあればローアングルからの撮影も楽しめます。
カメラ台までの最低高は 8 cm 最高高は 114 cm
最低高の際は、足をかなり広げた状態になりますので、周りに気を付けながら使用する必要があります。
そのほかの特徴としては、脚部を伸ばすクランプは、1つのみの2段三脚になります。
3段三脚よりも、クランプがひとつ少ないので、同じ高さで比較すると、2段三脚のほうが安定感があります。
ヘッド支持部のネジは、1/4ネジか3/8ネジを選ぶことができます。
画像の三脚は3/8ネジです。
1番モジュールサイズ表
そのほかのポイント
リポートシリーズは、モジュールの交換ができます。
リポート212は1番モジュールのバネサポート式フラットプレート。
これを例えば、エレベーター式に代えたい、と思った場合にもエレベーターのモジュール(例えば4番モジュール)を別途購入されると自分で交換することが可能です。
交換には専用工具があればすぐに代えられます。
ナットのように回して取り換えるだけなので、特に難しいことはありません。
必要であれば、電話でもメールでもサポートいたしますのでご安心していただければと思います。
カラーは6色で、基本のナチュラル そのほか ナッツブラウン、チタニウムグレー、グリーン、ブラック、カモフラージュ の計6色です。
ナチュラル以外は追加料金がかかりますのでご注意ください。
ご参考にされてください。
カメラ機材専門ショップ
コメント